SSブログ

Shannon-Weanerの多様度指数H'を返すR関数 [統計]

ShannonH <- function(v, base="e") {
	v <- subset(v, v>0)
	if (base=="e") base <- exp(1)
	s <- sum(v)
	h <- -sum(v/s * logb(v/s, base))
	return(h)
}
base引数で、対数の底を指定できるようにした。

ヒガンバナ [植物]

[Lycoris radiata]
ヒガンバナ Lycoris radiata 1995.10.10 京都府田辺町

もうあちこちで咲いている。もっとも、この写真を撮ったのは10年前の10月。


アレチヌスビトハギ [植物]

[Desmodium paniculatum]
アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum 2005.9.14 京都市

「ひっつき虫」のひとつ。北米原産の外来種。


小浜にて

もう先週のことですが、若狭の小浜に行ってきました。


昔懐かしい瓶入りジュースの自動販売機。1本80円。


先週の小浜はお祭りでした。(リンク: 小浜放生祭


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ツユクサ [植物]

[Commelina communis]
ツユクサ Commelina communis 2005.9.14 京都市


ツリフネソウ [植物]

[Impatiens textori]
ツリフネソウ Impatiens textori 2005.9.14 京都市


ゲンノショウコ [植物]

[Geranium thunbergii]
ゲンノショウコ Geranium thunbergii 2005.9.14 京都市

下痢止めの民間薬として有名。白花と紅花があるが、写真のものは後者。


論文受理 [仕事]

7月に投稿した論文が受理された。まあ、短報だし。しかし一安心。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Rで、積み重ね頻度分布グラフを描く [統計]

Rで、積み重ね頻度分布グラフを描く方法のメモ

サンプルデータを作成する。ポワソン分布乱数をそれぞれ100個ずつ生成する。d1は平均が60、d2は平均が50。
set.seed(0)
d1 <- rpois(100, 60)
d2 <- rpois(100, 50)
それぞれについて頻度分布グラフを描く。
hist(d1, breaks=seq(0,100,10), ylim=c(0,70))

続きを読む


今日のJeconet管理人 [Jeconet]

ひとつ冷静な対応を。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感