SSブログ

EmacsのフォントをUDEV Gothicにする [Mac]

EmacsのフォントをUDEV Gothic JPDOCにしました。もうASCIIと日本語でフォントを分ける必要もないでしょう。設定は以下のとおりです。.emacs.d/inti.elに書き込んでおきました。

(add-to-list 'default-frame-alist
             '(font . "UDEV Gothic JPDOC-16"))


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

WinBUGS/OpenBUGSのodcファイルをテキストに変換する [Mac]

必要があって、WinBUGS/OpenBUGSのodcファイルを読まないといけなくなったのですが、検索してみると、odcreadというツールが公開されていました。odcファイルの内容をテキストで出力するというものです。

macOS Sonoma 14.2.1だと、そのままではコンパイルできなかったのですが、homebrewでlibiconvをインストールしてから、Makefileを以下のように変更することで、コンパイルができました。homebrewのlibiconvはkeg-onlyということで、そのままではパスが通っていないということで、これを指定する必要があります。

diff --git a/Makefile b/Makefile
index 3e394f0..59675d2 100644
--- a/Makefile
+++ b/Makefile
@@ -6,7 +6,8 @@
 #  * $(MODULE)/*.cc -- module source files
 MODULES := main reader store alien typeregister textmodel fold typepath
 
-CFLAGS += -I.
+CFLAGS += -I. -I/opt/homebrew/Cellar/libiconv/1.17/include
+LDFLAGS += -liconv -L/opt/homebrew/Cellar/libiconv/1.17/lib
 
 # Variables for the modules to write to
 SRCS := 
@@ -16,7 +17,7 @@ include $(patsubst %,%/Make.inc,$(MODULES))
 
 # This rule just links the object files together
 odcread: $(SRCS:.cc=.o)
-       g++ -o $@ $^
+       g++ $(LDFLAGS) -o $@ $^
 
 # This rule build an object (.o) from a source (.cc). 
 %.o: %.cc


インクルードディレクトリとライブラリディレクトリの指定はlibiconvのバージョンに依存しているので、適宜変更してください。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Apple TV 4K 購入 [Mac]

Amazon Fire TV Stick の調子が悪くなってきた(電源がはいらない、はいっても音がでなかったりとか、電源が突然おちるとか)ので、Apple TV 4Kを購入。初期設定は、手もとのiPhoneから自動でできるようになっている。

Apple依存がまたふえたが、サクサクうごくようになったのでよしとする。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かわせみ4 [Mac]

かわせみ4が発売になったとのことで、さっそく優待アップグレード版を購入してインストール。サクサクと動いています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

続 Sonoma 14.1 [Mac]

メインマシンのMacBook Pro (Apple Silicon) にもインストール。やはりiCloud同期に時間がかかったが、その後は順調。

タグ:SONOMA MAC
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Sonoma 14.1 [Mac]

14.1も出たので、サブマシンのMacBook Pro (Intel)にSonomaをインストールした。

RStudioは、Rが起動しなくなったりしたが、最新版の2023.09.1+494をインストールしたら直った。CmdStanも動作している。

ただ、iCould Driveの同期が1時間以上もつづいている。これはまあうちのネットが遅いからというのもあるかもしれない。(【追記】2時間ぐらいで終わりました。)

タグ:MAC SONOMA
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

EmacsでR [Mac]

essをつかってこうなっています。

スクリーンショット 2023-01-11 17.46.30.png
タグ:Emacs R
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メインマシンをVenturaにした [Mac]

メインマシンのMacBook Pro (M1)に、macOS Ventura 13.1をインストールしました。

Venturaをインストールしたら、つづいてCommand Line Developer Toolsをインストールして、CmdStanの動作確認。正常に動作しました。

つづいて、tensorflow-macosを2.11.0に、tensorflow-metalを0.7.0にアップデートしたら、エラーが出るようになりました。Apple Developer ForumのTensorflow on M1 Macbook Pro, error when model fit executesを読んで、tensorflor-macosとtensorflow-metalを、それぞれ2.9.0と0.5.0に戻したら直りました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

cmdstanrで"PCH file built from a different branch"というエラーがでたとき [Mac]

Mac (Catalina 10.15.1) のcmdstanrで以下のようなエラーが出るようになった。

error: PCH file built from a different branch ((clang-1100.0.33.8)) than the compiler ((clang-1100.0.33.12))


コンパイラのバージョンが合っていないということらしいので、CmdStanを再インストール。CmdStanのディレクトリで

make clean-all
make build


これで解決した。



タグ:STAn
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ClamXavからClamAVに [Mac]

ClamXavサブスクリプション制になって、値段もそれなりになったので、この際ClamXavをアンインストールして、CLIのClamAVをインストールすることにしました。

ClamXavのアンインストールは、インストールに使用したディスクイメージにアンインストーラーがはいっているので、それを利用します。

ClamAVのインストールはHomebrewからできます(参考: MacにClamAVをインストールする(homebrew使用))。その後、clamd.conf.sampleとfreshclam.conf.sampleを、それぞれclamd.confとfreshclam.confにコピーして、中身の"Example"をコメントアウトしました。clamdを使用する場合は、clamd.confにもうすこし設定がいるようですが、今回はその予定はないので、とりあえずそのままです。




タグ:Mac OS X
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感