SSブログ

2021生態学会 3日目 [仕事]

午前中は、産官学連携のシンポジウムへ。この10年間のふりかえりと将来展望など。10年で状況は確実に改善しているが、人口減少の中で、地域の生物多様性保全をになうコミュニティの維持や人材育成が課題か。

午後は、生態系管理とか遷移・更新とか数理など。

小椋さんは、スギは日本の潜在自然植生の主要種の一つではないのだろうかとの指摘。スギは、林業的に天然更新させようとするとなかなかうまくいかないが、あちこちで勝手に天然更新している。自分の調べたところでも、京都の大文字山で、広葉樹二次林にけっこう混ざっていました

粕谷さんは、ノンパラメトリック検定が平均値や中央値の差の検定に使えないときについて。Brunner-MunzelやFligner-Policelloも万能ではない。

懇親会は、前半だけ聞いて、明日は森林学会発表なので離脱。


タグ:生態学会
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント