SSブログ

SappoRo.R #8に いってきました [統計]

SappoRo.R #8へいってきました。ということで、メモです。

@daihikoさんの初心者向けワークショップ
  • psychパッケージのcorr.test()は、総当たりで相関係数とp値を出力できる。
  • corrplotパッケージで相関係数を可視化。
  • compute.esパッケージで効果量の計算ができる。


@R_beginnerさん「超音波画像を用いた肝脂肪の定量化
  • 超音波エコー(US)画像から肝腎コントラストを計測するShinyアプリを作成。
  • image_ocr()関数でOCR。
  • 参照クラスを利用して、Shinyコードの可読性を高める。


@Kimihira0120さん「学校のいじめをglmmTMBで分析してみた」
  • glmmTMBパッケージで、ゼロ過剰のGLMMの最尤推定ができる。


@kazutanさん「ログデータ処理で始めるlubridate入門
  • lubridateパッケージ。日時データをあつかう。
  • ymd(), dmy(), mdy()などの関数で、日付文字列を日付データに変換。
  • hms()関数で、時刻文字列を時刻データに。
  • ymd_hms()関数で、日付時刻文字列を日時データに。
  • group_by()と組み合わせてデータ処理。
  • 期間データはperiodオブジェクト。days()で日単位の期間。
  • interval(start = ymd(...), end = ymd(...))で、指定した期間のデータ。
  • filter(stamp %within% target_interval)とかできる。


@fuuuumin314さん「動くggplot2!」
  • gganimateパッケージでアニメーション。


@ozapro18さんからR Bootcampの案内

自分の発表「R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成」の資料は下の場所にあります。


SappoRo.R #8では、PowerPointによる発表が皆無でした。R Markdown最強。
タグ:SappoRo.R R
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント