SSブログ

自分の文章のボロは、後で落ち着いて読み返してみるとよく見つかる [仕事]

なぜかタイトルは銀魂風。

先日のアラカシクロバイ論文(A comparison of seedling emergence and survival between Quercus glauca and Symplocos prunifolia)なんですが、読み返してみると間違いがいくつか。

  1. 要旨下から10行目
    With respect to seedling survival, models with only the proportion of open canopy in summer were selected for both species.
    としてしまったのですが、本文にあるとおり、アラカシでは斜面位置を説明変数とするモデルが選択されています。実は、もともとの計算では夏の開空率のモデルの方がAICが小さかったのですが、再計算したところ結果が変わったのでした。ということで本文は修正したのですが、要旨の修正が漏れていたのはうかつでした。ちなみにこのあたり、実際AICの差は微妙なので、解釈には慎重を要するところ、とは本文にも書いたとおりであります。
  2. 4ページ目右段1番下のパラグラフproportion of open canopy in summerは、本文を読んでいただければ一目瞭然で、proportion of open canopy in winterの誤りです。なにせ夏の開空率はこの解析には使っていないのですし。

と、いろいろボロが見つかっているのですが、訂正記事を載せてもらうほどのことでもないので、ここで恥をさらしておきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0