SSブログ

QGIS 1.7.4 リリース [GIS]

QGIS 1.7.4がリリースされていました。バグフィクスのみ。Mac版バイナリはいつものようにKyngChaosのサイトから

ちなみにQGIS 1.7.xで finds.jpのWMSが表示されない件は解決しました。

タグ:QGIS

QGISを1.6.0にもどす [GIS]

先日のQGIS講習では、1.7系はまだ安定してないということで1.6.0が使用されたのですが、自分のところでも1.7.3ではFinds.jpのWMS地図がうまく表示されないという問題が発生。ということで、Mac版アーカイブから1.6.0をダウンロードしてきました。とりあえずは1.6.0で様子見。

[追記] 原因解明
スクリーンショット 2012-02-25 14.41.49.png
レイヤーを下から選択していって、この状態でKIBAN25000まで選択してしまうと、1.7.xではこれまでの選択がはずれる。この状態でとめておかなくてはならない。

タグ:QGIS
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OpenStreetMap [GIS]

本日のQGISセミナーでおしえていただきました。

OpenStreetMap
OpenStreetMap Japan

Creative Commonsのライセンスにて提供されている地図。QGISからはOpen Layers Pluginから利用可能。

qgis.png
地図データは、OpenStreetMapにより、CC-BY-SA 2.0のライセンスで提供されています。

タグ:GIS QGIS

QGIS講習 [GIS]

OSGeo.jpの方々に講義いただきました。いままで混乱していた測地系とか座標系とかが、すっきりしたような。
  • 測地系
    • 地球上の特定の位置を表現する際の基準のセット
    • JGD2000(≒WGS84)
    • Tokyo
  • 座標系
    • 位置を示すための方法と数値の組み合わせ
    • 緯度経度
      • 大域座標系
      • 距離や面積の測定に難あり
        • 単位が度
      • 日本全国等の広域の表示
    • UTM座標系・平面直角座標系
      • 局所座標系
      • 周辺でゆがむ
      • 距離や面積の測定に適する
        • 単位がメートル
      • 広範囲の表示には不向き

タグ:QGIS GIS
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

QGISしごと [GIS]

しばらくぶりにQGISしごと。といってもやはり地図をかくだけだが。
map.png

タグ:GIS

QGIS: WMSをつかってみる [GIS]

QGIS 1.7.0でWMSをつかってみた。

[高尾山付近地図]
高尾山付近(この地図には国土地理院の地図情報が使われています)。Finds.jp基盤地図情報25000WMS配信サービスを使用。最初に「プロジェクトのプロパティ」でCRSに「JGD2000 / UTM zone 54N」を指定し、その後QGISでの使用方法を参考にして、WMSレイヤを追加した。「オンザフライCRS変換」は有効。

タグ:GIS

QGIS: 新シンボロジをためす [GIS]

QGISの最新版は1.6.0となっているが、1.5.0から導入されたという新シンボロジをためしてみた。

map2.png
(国土交通省の国土数値情報を使用しています。)

続きを読む


タグ:GIS

QGISで距離測定 [GIS]

QGISで距離をはかってみる。生態学会自由集会で きいたところでは座標系の設定が必要ということだった。が、具体的にどういう座標系を指定すればよいのかがよくわからない。で、ちょっとしらべてやってみた。Mac版QGIS 1.4.0を使用。

続きを読む


タグ:GIS QGIS

QGISでテキストファイルをよむ [GIS]

QGISでテキストファイルのデータをよみこむには、Add Delimited Text Layerプラグインをつかう。

下のようなテキストファイルをよみこむ。
x, y, name
139.243609, 35.625166, 高尾山
139.215833, 35.646111, 景信山
139.166667, 35.652222, 陣馬山
139.15,     35.783333, 御岳山
139.130278, 35.765,    大岳山
139.012333, 35.829861, 鷹ノ巣山
138.943611, 35.855278, 雲取山


このようにかさねてみる。
yama.png

タグ:GIS QGIS

シェープファイルを結合する [GIS]

シェープファイルを結合するにはogr2ogrをつかう。国土数値情報の標高・傾斜度3次メッシュデータを変換したシェープファイルを結合する下のようなシェルスクリプトを書いてみた。結合するシェープファイルを同じディレクトリにいれておく。
#!/bin/sh

ini=G04-a-81_5238_mDB01_2.shp
src=G04-a-81_*_mDB01_2.shp
dst=G04-a-81.shp
dstbase=`basename ${dst} .shp`

ogr2ogr ${dst} ${ini}
for f in ${src}; do
    if [ ${f} != ${ini} ]; then
	ogr2ogr -update -append ${dst} ${f} -nln ${dstbase} `basename ${f} .shp`
    fi
done


前のはレイヤーを重ねていたが、今回は結合したもので。メッシュの枠を消してみた。
alt.png
タグ:GIS