SSブログ

QGISで距離測定 [GIS]

QGISで距離をはかってみる。生態学会自由集会で きいたところでは座標系の設定が必要ということだった。が、具体的にどういう座標系を指定すればよいのかがよくわからない。で、ちょっとしらべてやってみた。Mac版QGIS 1.4.0を使用。

QuantumGISをインストールした後にすること(その1) 投影法(coordinate)の設定」を読むと、まずは「プロジェクトのプロパティ」でUTM座標系を指定しておくということらしい。で、東京あたりだとzone 54Nでよいらしい。オンザフライCRS変換は有効にしておく。
スクリーンショット(2010-04-17 14.49.09).png
[追記] ここのところは、「ファイルを開く前に必ず目的の投影法を選択します!!」だそうだ。

で、レイヤーのCRSの指定はJCD2000なりWGS84なりでよいらしい。
スクリーンショット(2010-04-17 14.26.07).png
[追記] TotoronさんのところにGISデータの測地系の解説がある。

とすると、距離がメートル単位になる。
スクリーンショット(2010-04-17 14.50.20).png

で、とりあえず計測できたのだが、プロジェクトの座標系はUTMにするのがよいのか、日本平面直角座標(東京あたりは9系)にするのがよいのか、つかいわけないといけないのか、とかまだよくわからない。

タグ:GIS QGIS
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

Totoron

なんだか同じ所で作業していらっしゃいますね^^;)

うーん、やっぱり私の環境だけなのでしょうか。WinでもMacでも試したんですが、1.4.0だとプロパティから座標系の定義は一見できたように見えるのですが、うまくいきません。

特に、異なる座標系のレイヤを結合させて空間解析(といってもバッファ内の面積とか測るだけですけど)をしようとすると、実際に座標系が一致してないと計算すらできません。ということで、今はとりあえず1.3.0を使っています。
by Totoron (2010-04-17 23:40) 

hiroki

拝見しております。まとめは参考になります。どうも座標系のあたりはややこしいですね。

by hiroki (2010-04-18 05:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0